東北の鉄瓶展

東北地方では、盛岡を始め水沢や山形で古くから鋳物業が盛んですが、鉄瓶の形が作られるのは18世紀中頃の南部藩八代藩主利雄公の時代です。

藩の記録によると、初めは「鉄薬鑵」という名称があり、その後に「薬鑵釜」、「鉄瓶」の名称が現れるのは弘化2年(1845年)になります。

水沢や山形でも鉄瓶が造られるようになるのは、江戸時代末期からと考えられています。

「金屋町石畳通り 鐵瓶屋」

 富山県高岡市金屋町1-4

 TEL 0766-25-7305

 E-mail tetsubinya@fork.ocn.ne.jp

高岡銅器の展示・販売

「高岡銅器展示館」

 富山県高岡市美幸町2-1-16

 TEL 0766-63-5556

 FAX 0766-63-2223

 Email takaokadouki@take.co.jp